こんにちは。ダビマス攻略ブログ管理人です。
今回は前回紹介した名牝の完璧な配合を試してみたので
その結果とステータス、感想などを記事にしていこうと思います。
それは名牝12頭をノヴェリスト(☆4)を使って完璧な配合を導く配合です。
ライターの方が何等か試しに配合してくださったので見ていきましょう。
まずはその完璧な配合の作り方のおさらいをしておきます。
使う種牡馬は「ノヴェリスト(☆4)」です。
ノヴェリストはBCの報酬でもゲットできる種牡馬なのですが
このノヴェリストを使えば名牝12頭を完璧な配合へ導けるという配合です。
詳しくは下記の記事にまとめてあるのでまずはそちらをご覧ください!
⇒【ダビマス攻略】名牝12頭をノヴェリストを使って完璧な配合へ導く方法
記事に書いてある配合パターンは大きく分けて2パターン。
初期配合でパターンに当てはまる名牝とノヴェリストを配合し、
最終的に3代目の配合で完璧な配合を狙うというやり方です。
名牝×ノヴェリストで完璧な配合を狙ってみた!
今回試したのはパターン①のアイムファウンダー、
パターン②のウイニングパス、デブリーフィングです。
それぞれノヴェリストと初期配合して出たステータスがこちら。
ウイニングパスの初期配合
アイムファウンダーの初期配合
デブリーフィングの初期配合
なかなかスピードCスタミナCをノヴェリストで初期配合で出すのは難しいようです。
今回はデブリーフィングの初期配合の馬を使って試したデータを紹介します。
まず初期配合の時点で上記の画像を見てもらえば分かりますが
スピードD・スタミナCです。出来ればスピードCが欲しいのですが
やはりノヴェリストでは結構厳しい気がしますのでこれで試します。
次に配合するのはこの牝馬にサニングデール(☆2)を配合するパターンです。
サニングデールは☆2なのでそこまで底上げできるか微妙ですが、、、
スピード・スタミナが共にDに低下しました。
しかし根性と気性はBに底上げされたので
あとは〆のビワハヤヒデの完璧な配合でどこまで跳ねるかですが、、、
なんと体質がAに跳ね上がりました。笑
しかしスピードC・スタミナDではやはり厳しそうです。
あとはもう一つの配合パターンも試しました。
デブリーフェングとノヴェリストの初期配合の牝馬に
2代目の配合でカルストンライトオ(☆1)をつける配合です。結果は、、、
カルストンライトオをつけた時点で一気にステータスダウン。
やはり☆1種牡馬ではステータスがダウンするんですね!
そして最終の完璧な配合でビワハヤヒデをつけると、、、
スピードB・スタミナD止まりです。
う~んなんとも微妙なステータスに終わってしまいました。
名牝×ノヴェリストで完璧な配合を狙うまとめ
まず第一に気づいたことは・・・
☆2以下の種牡馬が絡むと、完璧な配合で〆てもたかが知れているということです。
やはり今まで強いステータスを出してきた完璧な配合を見ても
☆4種牡馬のみだったり、☆5種牡馬を挟んだりしています。
なのでやはり基礎能力を底上げするためにも最低☆3以上は必要ということでしょう。
無課金者にとってはとても試しがたい配合ではあるのですが、、、
なのでノヴェリストで完璧な配合を狙う場合のオススメパターンは
パターン①のステイゴールドを使うパターンか
パターン②のニホンピロウィナーを使うパターンはいいでしょう。
もちろんステイゴールドは安定Cなので必ず強くなるとは限りませんが
もし爆発すればかなりのステータスは望めそうですよね!
ニホンピロウィナーは安定A・実績Aなので強い馬が出ると思いますよ!
昔のダビスタなら課金もないので試し放題ではあったのですが
やはりアプリになると限界がありますね。なんとか頑張っていきましょう(^○^)