こんにちは。ダビマス攻略ブログ管理人です!
【ダビマス】配合ってどうやるの?解説します!
これについて書いていきたいと思います!
もう配合ってわけわかんないですよね、覚えるのは至難の業ですよ正直。
理系の人はイケるかもしれませんが僕みたいなゴリゴリの文系はもうチンプンカンプンでしたよ・・・!
そんな僕でも理解出来た配合について今回はお話ししますね!
ちょっと難しいかもしれませんが頑張って覚えましょうね!
それではいきましょう!
ダビスタを行う上でどうしても覚えないといけないのが配合理論です!
とにかく面倒な配合理論ですが、
これを覚えれば星3からでもG1馬が作成出来ます!
気合で覚えていきましょう!!
【ダビマス】配合ってどうやるの?解説します!
ダビマスを行う上で絶対に通る道・・・それが配合理論ですよね!
配合理論を征すものがダビマスを征すって言っても過言ではありません!!!
調べだすととにかく難しい配合理論ですが・・・・
ここでわかりやすく中身をご紹介します!
▼配合理論とはそもそもなにか?
配合理論ですが、簡単に言うと繁殖牝馬と種牡馬を配合するときに、
それぞれの能力を産駒に引き継がせるためのものとなります!
成立すると「○○の配合」って表示が出ますが、
それぞれの条件によって発動し、
それにより産駒へ引き継がれる能力が変わります!
いろいろな考え方はありますが基本的には、下記の順になります!
完璧な配合
>見事な配合
>よくできた配合
>面白い配合
>>>クロス
>ノーマル
>>>危険な配合
それぞれの配合でいろいろな条件はありますが、
ようは良い条件が来れば、より産駒に能力が引き継がれるってことです!!
またダビマスですが、種付け画面で「○○の配合」を表示してくれますので、
いちいち因子などを確認しなくても判断可能です!!
▼配合の条件は血統で決まる
さて、配合の条件ですが、繁殖牝馬と種牡馬の配合時の血統で決まります!
血統が濃ければより多く産駒に能力を引き継がせますが、
その分弱い馬が生まれやすく、血統が成立していない場合は、
能力の引き継ぎは薄くなりますが、丈夫な馬が生まれやすい傾向にあります!
ダビマスでは、
因子が引き継がれること⇒クロス(インブリード)
血統が成立していないこと⇒アウトブリード
と言います!
▼クロス(インブリード)とは?
クロスですが、近親配合のことで、
種牡馬と繁殖牝馬の両方に先祖馬がいる場合にクロスになります!
血統についてはさかのぼり5代以内に同じ先祖馬がいる場合になります!
つまり簡単にいうと、はとことか再従兄弟とか、そんな関係のことです!
で、クロスが成立した場合ですが、その部分の因子が産駒に引き継がれやすくなります!
ただし、多少のデメリットもあり、
血が近すぎることで気質や体質がマイナスになる場合もあります!
クロスで成立する配合:完璧な配合、見事な配合、よくできた配合、面白い配合、危険な配合
▼アウトブリードとは?
アウトブリードですが、クロスの反対で血統が混ざっていない馬です!
親の良い部分を継承しにくい代わりに、
丈夫な馬が生まれやすく気性や体質の高い馬が生まれやすくなります!
アウトブリードで成立する配合:面白い配合
▼各配合の種類と効果
完璧な配合
完璧な配合ですが、「見事な配合」と「面白い配合」を両方同時に成立した場合の配合になります!
この配合で生まれた産駒はクロス効果が最も多く継承しやすく、
勝負根性とスタミナ&スピード効果が高く、
総合的に見て強い産駒が生まれやすくなります!
見事な配合
種牡馬の対象馬の系統構成と繁殖牝馬の対象馬の系統構成が同じであれば成立する配合です!
つまり、父馬の5代目系統までの構成と母馬の4代目系統の構成が同じ場合
(4種類)に見事な配合になるってことです!
この配合で生まれた産駒はクロス効果をより継承しやすくよくできた配合より上になります!
またスピードやスタミナが強い馬が生まれやすくなります!
よくできた配合
種牡馬の対象馬の系統構成と繁殖牝馬の対象馬の系統構成が3種以上あれば成立する配合です!
つまり、父馬の5代目系統までの構成と
母馬の4代目系統の構成が3種類あればよくできた配合になるってことです!
この配合で生まれた産駒はクロス効果をおもしろ配合よりも継承しやすくなります!
面白い配合
面白い配合ですが、種牡馬の親系統4代と繁殖牝馬の親系統4代までの
合計8頭の先祖馬のうち7種類以上異なる場合に成立します!
だいぶ血統薄いと言えますが、そのかわりクロスでも
アウトブリードでも成立することが出来ます!
またこの配合で生まれる産駒は勝負根性が強い馬が生まれやすいです!
危険な配合
危険な配合ですが、種牡馬と繁殖牝馬の血が濃すぎる場合に成立します!
このラインまで来ると能力を引き継ぐよりは、
弱い馬が生まれやすく、気性が荒かったり、虚弱体質でケガばかりしたり、
良い馬は生まれませんので、控えた方が良さそうです!!