こんにちは。ダビマス攻略ブログ管理人です。
今回はダビマスで新たに追加された機能『ウマゲノム研究所』について
利用の仕方などを詳しくまとめていこうと思います。
ずっと牧場の隅の方に隠れていたウマゲノム研究所ですが
果たしてどんな役割を果たすのか?注目ですね!
ウマゲノム研究所で完璧な配合を見つける!
まずはウマゲノム研究所の役割と使いかたを書いておきます。
ウマゲノム研究所とは、繁殖牝馬セールで販売されている馬を解析して、
自分の持っている種付け権(種牡馬)と成り立つ配合があるのか、
を一から全て解析してくれるとても便利なものです。
ちょっとこれだけでは説明不足だと思うので実際にやってみましょう!
ウマゲノム研究所とは牧場内の右上に存在します。
ただ繁殖牝馬セール週以外にいってもなんの意味もなく、
こんな感じで断られてしまいます。
繁殖牝馬セールで売られている馬の配合理論を研究するところですので
セール週にのみ行くようにしましょう!
で、まずは繁殖牝馬セールに行ってどんな馬が販売されているのかを確かめます。
今までだったらそこからどこかのサイトの配合表を確認しながら
配合理論が成り立つ馬がいるかを探す形となりますよね?
当サイトでも全ての繁殖牝馬の配合をまとめた配合表は用意してます。
⇒【ダビマス】配合表|繁殖牝馬セールで販売されている馬まとめ
または、わざわざ種牡馬一覧と繁殖牝馬セールを行ったり来たりしながら
配合を確かめてバッチリあったものが入るまで探すなんて人もいるでしょう。
しかし!それも今日で終わりです!笑
このウマゲノム研究所を使えば成り立つ配合が一発でわかってしまうんです!
まずは繁殖牝馬セールに行きます!
そして追加されたゲノム解析をタップします!
※馬蹄石が5つ減るので勿体無いといえば勿体無いですがw
すると・・・
メガネのかわい子ちゃんが分析を始めます。
まるでガリレオの計算シーンみたいに複雑です。笑
「実に面白い」つってねw
そしてこれが解析結果です!
すごいですね。販売されている全ての繁殖牝馬と自分が持っている
種付け権(種牡馬)との成り立つ配合が一目見ればわかります。
ちなみに繁殖牝馬をタップすればどの馬と成り立つのか教えてくれます。
ただ、どれも1頭しか教えてくれなかったので
複数の配合が成り立っていても全ては教えてくれなそうですね。笑
もしかすると一番オススメの配合だったり、
強い馬が生まれる配合だったりを教えてくれているのでしょうか?
ならば普通に馬蹄石5つを失ってでも解析する意味がありますよね!
これからおそらくどんどん種牡馬も増えて行くでしょう。
まだ、栗毛の怪物オルフェーヴルも出てきてないですし、
早速阪神ジュベナイルでG1馬を出した怪物フランケルも出てきていません。
ロードカナロアあたりが出てきたのであれば間違いなく出てくるはずで
早速手に入れた時にはすぐにでもウマゲノム研究所に出すことをオススメします!
また当サイトでも完璧な配合だったり見事な配合が新たに見つかりましたら
ガンガン記事を書いていく予定です!よろしくお願いします!
最後に余談ですが、今週は有馬記念ですね!
みなさんの思い出に残る有馬記念はいつでしょうか?
僕は2年前のジェンティルドンナが有終の美を飾った有馬記念ですね。
ジェンティルドンナは左回り専用機だと思われ、
さらに相性の悪かったディープインパクト産駒で人気はガタ落ち。
僕もジェンティルはまず来ないと思って馬券を買ってなかったんですが
ジェンティルドンナ大好きな友人が単勝をしこたま買っていたのを覚えています。
そして勝利してのはまさかのジェンティルドンナ!
あの日に中山競馬場に来ていたゲストはミスター長嶋監督で
なんとジェンティルドンナと誕生日が同じだったとか!
競馬にはこういう奇跡とドラマがあるから最高ですよね!
今年はどの夢を買いますか?
有馬ウィークを全力で楽しみましょうね(^ ^)